さぎっ子の活動記録!
さぎ草祭実行委員(通称 さぎっ子)の活動の様子を補佐の二人がお伝えします!
今日のコンサート部は、アーティストさんの控え室に置くゴミ箱を作りました!
素敵なデザインを見せてくれましたよ〜!
完成が楽しみですね♪
補佐っちが備品部に遊びにいったら、みんな黙々と作業していてびっくりしました。
どうやら模擬店レースの看板のデザインを考えていた模様...
無事デザインも決まって、みんなで看板作成にはいりました^^
クイズラリーの看板も作ってるようです!
企画部は相変わらず台本と企画で使う小物作りをしています。
今日は副委員長がお手伝いにきてくれたようです^^
どんな企画内容なのか、楽しみですね!
スポーツ部は、スポーツ祭で掲げる幕を作成していました!
部長さんが研修旅行のため不在ですが、会計ののりぴーさんが手伝ってくれていましたよ〜!
完成したら、またブログにてお披露目したいと思います^^
コミュニティ部はひろばで遊ぶためのストラックアウト作りをしました!
小さいお子様も楽しめるように、的にキャラクターを施すようです^^
なかなかクオリティが高いですよ〜!!
後夜祭部は、後夜祭でステージに被せる幕の色塗りに入りました。
布にペンキを塗るのはなかなか難しいようで、みんなで工夫を凝らしながら頑張っていました!
幕はとても大きいので、ペンキを乾かして畳むのも一苦労のようです><
美術部さんは校内案内地図の作成に勤しんでます。
分かりやすい目印になるものを取り入れながら、分かりやすい地図を目指しています^^
実習等で活動に来れなかった美術部長も、講義の合間をぬって久々に顔を出してくれました。
副委員長と補佐っちのあやかも、お手伝いさせてもらいました!
当日、地図に貼ってある車のイラストをチェックしてくださいね\(^O^)/
3日間お休みしてたコンサート部、初日記です^^
今日は、駐車場案内の看板を作ってました〜!
人数は少なかったですが、みんな仲良く活動してました!!
企画部は相変わらず、台本と小物づくりに勤しんでいます^^
企画は3日間すべて行われるので、作らなければならない小物の量も多いです!
ぜひ、企画中は小物等もチェックしてみてくださいね。
スポーツ部は得点板の数字づくりや、県名書きをしました。
今日はとても少ない人数でしたが、
会計ののりぴーさんも交えて、大量の数字を書いていましたw